こんにちは!新卒「国際協力師」の延岡由規(@yuki_nobuoka)です。
日本は今週になって、やっと梅雨らしいお天気になってきたらしいですね。
気がつくともう6月も終わりに。。2017年も、もう折り返し地点にきました。
「一年の計は元旦にあり」とは、よく耳にする言葉ですが皆様、この半年は計画通りに進んでいますか?
それとも中々うまくいっていませんか?
「今年こそ、いまの生活を変えるんだ」
そんな想いを持っていながら、具体的な行動をまだ起こせていない方へ朗報です。
photo by Yuki Nobuoka
カンボジア スタディツアー
開催します!
私が働いている 認定NPO法人テラ・ルネッサンスと、京都市ユースサービス協会(京都市伏見青少年活動センター)さまが力を合わせ、今回のスタディツアーが実現しました。
→→→ わたしにできる支援・活動について l スタディツアーに参加する
1人でバックパックを背負って旅をするのももちろん、学びがたくさんありますが、今回のツアーは私も自信を持っておすすめ致します!
訪れる場所は・・・
・人生で一度は訪れるべき!世界遺産アンコールワット遺跡群
・見ているだけで楽しい!ナイトマーケットでショッピング
・世界無形文化遺産にも登録!伝統舞踊アプサラダンス観賞
・長年に渡る紛争の負の遺産。地雷原視察
・ポル・ポト時代 大虐殺現場のひとつ。キリングケイブ
・私たちの活動地。元地雷原のロカブッス村
などなど、通常の旅行・ツアーでは味わえない魅力たっぷりのツアーです。
期間は夏休みの
2017年8月5日(土)〜10日(木)の5泊6日!
お値段は、
往復航空運賃、空港税、燃油サーチャージ、宿泊費、飲食代(一部)、現地移動費、通訳代、海外旅行保険込みで
なんと!おひとり様18万円です!
2001年の団体設立当初からカンボジアで活動を展開している当会だからこそできる、事前・事後学習会なんかもご用意しております!
現地では、クメール語(カンボジア語)ペラペラ、カンボジア駐在歴9年目の当会職員 江角泰や、カンボジア事務所でも大活躍中のインターン生、そしてこの私も含めて、カンボジアでお待ちしております!
申込みの締切りが2017年6月30日(木)と、かなりぎりぎりのお知らせとなり申し訳ございません。
すでに学生や社会人の方からのお申込みをいただいておりますが、少しでも多くの人にカンボジアを訪れていただきたいと思い、ご紹介しました。
私自身もそうでしたが、本や写真、ニュースや映画を見ていくら「分かっている」とはいっても、実際に現地を訪れて得られるものは計り知れません。
私が今の道を進むことを決めた大きなきっかけのひとつも、ウガンダやカンボジアを訪れた体験です。
「何か」を変えたいあなたに、ぜひ参加していただきたいです!
そして、カンボジアでお会いしましょう!お話ししましょう!
ツアーの詳細はこちらから!
www.terra-r.jp
認定NPO法人テラ・ルネッサンスとは・・・
「すべての生命が安心して生活できる社会(世界平和)の実現」を目的に、2001年に設立されたNPO法人です。「地雷」「小型武器」「子ども兵」という3つの課題に対する支援活動に加え、国内での「平和教育」における啓発・提言活動の両面から、本質的な課題解決に取り組んでいます。主な活動地域はアジア・アフリカで、カンボジア、ラオス、ウガンダ、コンゴ(民)、ブルンジ、日本の6ヶ国です。

D22 地球の歩き方 アンコール・ワットとカンボジア 2017~2018
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2016/12/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る