新卒NGO職員がゆく。|延岡由規のブログ

気にしていたいのはいつだって、世間よりも「世界」だ

書籍/映画

「戦後」が終わらない社会を。〜「平和」を伝える難しさ〜

突然ですが・・・ 目の前にこれら2枚のカードが並べられたとしたら、あなたはどちらを選びますか? 当然ながら、この質問に「正解」はありません。 でも、おそらく、多くの人が「平和」と書かれたカードを選ぶのではないでしょうか? にもかかわらず、この世…

【書籍感想】「恥じらいなく、平和を語る勇気が湧いてきます」

以前からお伝えしていた通り、先日、原貫太さんとの共著『国際協力師たちの部屋 特別版ーゼロから考える"本当の"国際協力ー』の販売を開始しました。 お読みいただいた方から、徐々にご感想をいただいております。 ありがとうございます! 今回は、Faceboo…

【お知らせ】3月13日に電子書籍を出版します

ついにお知らせできる日が来ました。 NPO法人コンフロントワールドを立ち上げた友人の原貫太さんと、3月13日にKindle版にて共著を出版します。 タイトルはこちら。 『国際協力師たちの部屋 特別版ーゼロから考える"本当の"国際協力ー』 今年の3月に大学を…

【マネージャー必読書】次世代を生き抜くためのティール(進化型)組織

すごい本に出会いました。 最近読んだ本の中でも、ボリューム、内容ともにかなり読み応えがありました。 休日の調整で先週末から連休をいただいていましたが、そのほとんどを費やしてしまうほどでした。。 でも、確実にそれだけの価値はあります! 2018年 読…

この先70年の「独学」を変えた1冊〜「自分だけの意見」を身につける〜

ここ最近はたくさん本を読んでいます。 読書を電子化したことがとても大きいですね。電子書籍はこれまで食わず嫌いだったのですが、カンボジアに住み始めるとそうも言っていられない状況になりまして。 1回読んでみると、その便利さの虜になりました。 Kindl…

国際協力/貧困問題に取組むあなたへ-知っておかなきゃいけないこと。

本日はカンボジアの国民の祝日。「虐殺政権からの解放日」です。 39年前の1979年、クメール・ルージュのポル・ポト派による政権が崩壊しました。それを記念して、毎年1月7日は祝祭日となっています。ただ、今日は日曜日なので振替休日で三連休をいただいてい…

イケダハヤト氏の名著『武器としての書く技術』から学ぶ。

今更ながら、プロブロガーとして活躍をされているイケダハヤト氏の著作『武器としての書く技術 (中経出版)』を読みました。 結論から言うと、学ぶところが本当に多い1冊です。改めて「発信」することの意義や、これからの方向性が見えてきたような気がします…

いつもブログを読んでくださっている皆様に、大事なお知らせ

こんにちは!新卒「国際協力師」の延岡由規(@yuki_nobuoka)です。 いよいよこのブログでも、これをオープンできる日が来ました! 12月の帰国時に、友人の寺井俊裕さんと、京都のど真ん中でおもしろいことします! 題して、 新卒NGO職員×新卒起業家が自由に…

苦手なことを続けるためには。

こんにちは!新卒「国際協力師」の延岡由規(@yuki_nobuoka)です。 このブログを初めて、早くも半年が経ちました。期間によって更新頻度はまちまちですが、何とか続けることができています。 元々、何かを「伝える」時には、写真などのヴィジュアル表現を通…

帰国の際に買いたい書籍15選。

こんにちは!新卒「国際協力師」の延岡由規(@yuki_nobuoka)です。 一時帰国がいよいよ今週に迫っており、カンボジアでやり残しがないようになんとかしなければと週末を過ごしています。 さて、そんな週末に気分転換に少しAmazonを眺めていると、読みたい本…

イベントでお話します。

こんにちは!新卒「国際協力師」の延岡由規(@yuki_nobuoka)です。 当初の予定にはなかったのですが、今月中旬に少しだけ、また日本に帰ることになりました。 それに合わせて、認定NPO法人テラ・ルネッサンス 京都事務所にて、主にカンボジアのことをお話す…

「ワークショップ」その本質とは。

こんにちは!新卒「国際協力師」の延岡由規(@yuki_nobuoka)です。 皆さん、「ワークショップ」という言葉を耳にしたことはありますか。 NPOやNGOをはじめ、広く市民団体や最近では地方公共団体なんかでも、よく取り入れられる手法です。特に、国際協力や街…

新たな「こころみ」〜私の60分、販売開始です〜

こんにちは!新卒「国際協力師」の延岡由規(@yuki_nobuoka)です。 7月に入り、このブログを始めてはや3ヶ月。最初は続くか不安もありましたが「こんな文章でも読んでくださる人がいる」と思うと、なんとか今日までやってこれました。 そして、いきなりです…

この夏「何か」を変えたいあなたへ。〜スタディツアーのお知らせ〜

こんにちは!新卒「国際協力師」の延岡由規(@yuki_nobuoka)です。 日本は今週になって、やっと梅雨らしいお天気になってきたらしいですね。 気がつくともう6月も終わりに。。2017年も、もう折り返し地点にきました。 「一年の計は元旦にあり」とは、よく耳…

心に余裕がなくなっているあなたへ。『世界を、こんなふうに見てごらん』

こんにちは!新卒「国際協力師」の延岡由規(@yuki_nobuoka)です。 忙しい日々を過ごしていると、心がいっぱいいっぱいになってしまうこと、ありませんか? 学校の講義や課題・部活動、会社での仕事や家事・育児、あるいは所属先におけるややこしい人間関係…

『世界を無視しない大人になるために』を読んで。

一度も本を置きたくなかった。 徐々に薄くなっていく本を持つ左の手が、最後のページを捲った瞬間、パソコンに向かい文字を打ち始めずにはいられなかった。 『世界を無視しない大人になるために』を読んで。 こんにちは!新卒「国際協力師」の延岡由規(@yuk…