新卒NGO職員がゆく。|延岡由規のブログ

気にしていたいのはいつだって、世間よりも「世界」だ

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

あるNGO職員の、ある1日のスケジュール。

日曜日の振替で今日はお休みなんだけど、出勤してデスクワークをがんばるスタッフたち。頼もしく、有難く感じる一方で、家族と過ごす大切な時間を削って仕事をさせてしまっていることが申し訳なくもある。フィールドとオフィスのバランスをみんなで考えてい…

【書籍感想】「恥じらいなく、平和を語る勇気が湧いてきます」

以前からお伝えしていた通り、先日、原貫太さんとの共著『国際協力師たちの部屋 特別版ーゼロから考える"本当の"国際協力ー』の販売を開始しました。 お読みいただいた方から、徐々にご感想をいただいております。 ありがとうございます! 今回は、Faceboo…

理念経営の実践企業で働きたい就活生が面接時にすべき4つの質問。

2019年卒の就職活動も前年同様、3月1日に情報解禁がなされたようですね。大学卒業と同時に新卒で国際協力NGOに就職したわたしですが、実は2017年卒のスケジュールに沿って、わりと普通に就職活動をしていました。 www.yukinobuoka.com 就職活動を始められた…

「国際協力」に取り組む原動力は「悲しさ」かもしれない。

昨日、久しぶりのブログ更新が【お知らせ】という形になり、大変申し訳ございませんでした。ここ最近は内省にかける時間がかなり多く、こちらで記事を書くまで追いつけていませんでした。 www.yukinobuoka.com 共に国際協力に向き合う友人であり、NPO法人コ…

【お知らせ】3月13日に電子書籍を出版します

ついにお知らせできる日が来ました。 NPO法人コンフロントワールドを立ち上げた友人の原貫太さんと、3月13日にKindle版にて共著を出版します。 タイトルはこちら。 『国際協力師たちの部屋 特別版ーゼロから考える"本当の"国際協力ー』 今年の3月に大学を…